海福雑貨のこと
海福雑貨は、神奈川県相模原市にある小さなお店。
2007年5月、東林間の住宅街にひっそりと開店しました。
「海」は店主の名から取り、「福」は小さな幸せが見つかるお店になるようにと、付けました。
置いているのは、輸入雑貨・アンティーク小物、ものづくりに携わる様々なジャンルの作家さん達の作品で、その多くは一点もの。
異国の情景・時代を経てやってきたモノたちのロマンの集積、手仕事のぬくもり、そこに込められた暖かい気持ちが自然に伝わるようなお店を、目指しています。お散歩の途中に気軽に覗いて行って下さい。
※2012年12月には、同じ建物の2Fに「海福雑貨分室」も併設しました。こちらも、お楽しみ下さい。
海福雑貨 店主






海福雑貨写真館 ←海福雑貨の写真を、もっと見たい方はコチラからどうぞ!
地図

小田急相模原駅徒歩12分 約700m
南口を出て、ヨーカドー前の道をまっすぐ。南蛮屋さんとパン屋さんを過ぎた最初の信号を左へ!
東林間徒歩15分 約800m
西口を出て、東林間神社の通りをまっすぐ。坂を上って、ガソリンスタンドを2つ過ぎ、電気屋さんのある信号を右へ!
★海福雑貨への行き方【詳細編】★・・・海福雑貨の、より正確な位置を知りたい方は、こちらをご覧ください。
スタッフのプロフィール


【店主】 遠藤 和海
1982年 神奈川県相模原市出身 【Twitter】
小さい頃から、何かを作るのが大好きでした。
いつの頃からか、「ものづくり作家」さんたちの存在に気づきはじめました。
それぞれの作家さんたちの生き方、作品に込めた想い、作品のあたたかさ、それらを見にやってくる人たちの心地よい雰囲気。
触れていると元気がでました。
僕も、こういう世界に参加したいと考えました。
まずは、小さなお店を構えて・・・
ちょっとずつ素敵なめぐり合いを増やして、僕自身と、お店に来てくれる人の日常に、ささやかであっても色彩を放つ「もの」を加えてゆければ、と思って海福雑貨をオープンしました。


【売場・通販部担当】KANNA
1986年 神奈川県大和市出身 【Twitter】
古いもの・冒険・昆虫・植物が好きだった子供が、キラキラと輝くビーズに出会い、そしてアクセサリーを作るようになりました。
ひとつひとつの作品にはそれぞれの情景・物語を閉じ込め、着ける人、それを見る人が楽しんでもらえるようなアクセサリー作りを心がけています。
海福雑貨では、平日を中心にお店番をしています。
ちょっと人見知りですが、気軽に声を掛けて貰えたら嬉しいです!

【売場担当】まみさん
1986年 神奈川県相模原市出身
古いもの大好き、将来古物商になりたい海福雑貨スタッフです。
1Fのお店番をしています。
お話の引き出しを沢山持っていますので、どんどん絡んでください。
【売場担当】ハシモトさん
主に日曜・月曜にお店番をしています。